忍者ブログ
2024/04
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



◆DF46、無事に終了いたしました。
今回はロシア・フランス・ドイツの民話を中心に。
急な思いつきと情熱で作った西洋兜も人目を引いたようで何より…。
今回は絵本を作ったのでポストカードなどに当てる余裕が無く、ポストカードは旧作のみでしたが、絵本よりポストカードのほうが人手に渡りましたね。
逆に絵本はあまり手には取られませんでしたね。デジタルで描いたのは失敗だったかもしれません。まあ印刷のされ方については色々試せたので、少々高くつきましたが勉強になったということにします。それはそうと、旧作でもポストカードは出ていくものなんですね。前に出したから…と、イベントの度同じものを持っていくことに抵抗があったのですが、ポストカードは価格的にも手に取りやすいですし、一番とっつきやすいということをすっかり失念していました。
自分がポストカードに飽きたからといって、他の人もそうではないですもんね。
しかし、ポストカードを今後増やすかどうかはまだ考えます…。
今回、展示作品については少部数ですが冊子上にして頒布してみました。こちらも手に取られやすかったように思います。
こちらに関しては、時間が許せば今後もやってみたいなと。
ポストカードには入れられる情報量がどうしても限られますが、冊子は融通効きそうですし。

◆販売の話はこのくらいにして、作品についても。
やっぱり…エジプトコメントを頂きますね。ちなみにエジプト神話を読む予定は今のところないです…作風に影響しそうで少し怖い。笑
でも、エジプトという言葉で連想される、あの規則正しい意味のある記号の集合体。わかりづらすぎない、覚えやすい絵という文字。ヒエログリフは魅力の塊です。カルトゥーシュのような規則は見習いたいところはありますね。心地よさがあるんです。見ていて。
でも、心地よさだけじゃ自分は満足できないという気持ちもあります。それは自分が昔エジプトの絵に見た恐怖や不気味さと同じかもしれません。どこか不安にさせる、自分の奥を見透かされるような、逃げ場のなさ。そういうものを込めたい。
…案外すでに、影響されているのかもしれないと思えてきました。書きながら、いっそエジプトを深く掘り下げたい気までしてきました。
もしかして結構自分の作品の方向性と相性がいいのでは……?!
それから、今回、4月に展示したオリジナル作品の内2点も持っていきましたが、そちらも結構このまれたようでうれしかったです。オリジナルはとくに民話などとは関係ないのですが、それもありなんだと。ちょっと自信がつきました。
今回展示した作品は、また後日サイトにUPする予定です。

◆サイトについて
こっそり移転完了しておりました。とりあえず場所だけですが。
後々、通販…というか、販売可能作品の一覧のページを作ったり、Twitterリンク張ったり、こまごま修正していく予定です。

◆今後の話を少々。
ひとまず、来年はデザフェスに出るかどうかは未定です。今のところは出ない方向で考えています。それから、3月に個展をやると思います。色々未定なのでまだ何とも言えませんが、多分やります。詳細が判明したら改めて告知するようにします。

とりあえず、今はこんなもんですかね。
デザフェス、出るたびに行き帰りの疲れが増しているような気がします。
以前より荷物は減ったはずなのに…年齢を感じるとはこのことか…。前に2ブース借りて今回よりずっと多くの荷物を運んでいたのが驚きです。

それではまた。
PR
DF


ご無沙汰しておりました。
デザインフェスタのブースNoはD-374です。ご興味ございましたらお立ち寄りくださいませ。

出展者紹介↓
http://designfesta.com/exhibitors/introduction/jp/detail.php?id=fQUErlpwp50D0QSduR35IQ%3D%3D

今回は創作絵本も頒布予定です。
絵本というよりは、オリジナル民話と言うべきかもしれません。
どこかの民話にありそうな雰囲気…を目指してみました。
一度やってみたかった…
レトロ印刷 様で印刷しているので、1冊1冊違った出来栄えになっているかと思います。
版のずれも含めてたのしんでいただけたらなと。

さて、現在サイトを移行しようとしています。
独自ドメインを取得したので、アドレスが変わります。
Wordpressなんか使ってシャレオツな今風な感じにしたかったのですが、時間と技術の関係で暫くはこのままの形になると思います。

名刺も新しいアドレスで作る予定です。今回はカラーで。

DFまで1か月を切りましたね。諸々準備が追いついていない感があふれていますが、頑張ります。


先日、海外展示の際に何度かお世話になっているプロジェクトの方主催の懇親会に参加してきました。
いろんな作家さんがいて、全員とお話しできたわけではないけれど、ためになる話を色々と聞けて、モチベーションも上がりました。
同時に、本気で活動している人たちを前にして内心ヒェッ…ともなっていました。
普段はひたすら描いて、デザフェスのようなイベントや時たまの企画展にごそっと出す様な活動の仕方をしているので、じわじわとテンションが下がっていくのですが、再び活力を得たような気持ちです。

意を決して人に作品への意見を聞いた甲斐もありました。
自分が思っている部分と、自分以外の人が思っている部分と、違うものですね。

今年はデザフェスに向けて描く予定の作品を描いていこうと思いますが、
来年は、連作をまた、挑戦してみたいなと、思いました。
タロットとか、星座とか、昔にやろうかなと思ったこともありましたが、木の暦で消耗して忘れていました。
自分は画面を埋めることだとか、構図だとか、塗り方だとか、技法的な部分にこだわっていましたが、見る人はそれ以上に全体を見ているのだと。木の暦を描いているときは、その細かい部分に囚われて疲れ切っていましたが、次に連作を描くのであれば、細かいところはいったんおいて置いて、人物一つをまずはしっかり描いて、記号や周りの諸々は、そこまで気を使わないで(手を抜くというのではなくて)描いてみてもいいのかなと。この絵柄で描きはじめたころは、もっとざっくりと、大胆に描いていたような気がするので、その気持ちを思い出したい。
意味に概念に執着し過ぎて、もっと複雑に、もっと難解にと深く潜り込んでいたところがあるので、もっと見る人にわかりやすく、画面に落とし込む意味を単純に簡素にしたほうがとっつきやすいのではと。
色々と話を聞く中で、そう思いました。

頑張ろう。



先日デザフェスに遊びに行ってきました。
顔見知りの方のところに、お邪魔しつつ、友人のブースを手伝ったり。

あと、6月のオーストラリア展示の作品も発送して、
これからは、秋デザフェスの申し込みと、ぽつぽつ作品制作を。

ここのところ、一つの作品にかける時間が長くなってきて、
月に1つできればいい感じになっている状態なので、
秋展示ができたとして、10点くらいかなあというところ。
古いもので気に入っている作品も持っていくかもしれない。受かれば。

あと、ポストカードはもういいかなと。
お金かけて作るなら、もっと別のものを作りたい。
といいながら、またポストカード刷るかもしれないけれど。

今はロシア、ドイツ、フランス辺りの民話を読んでいます。
作品もそんな感じになるかな。

今回のデザフェスの雑貨の多さには驚いた。
増えたなあ。雑貨、というか、アクセサリー系は、興味がないわけではないが、
個人的にもっと、絵画や造形が見たかった感がある。
作らない人間から見ると、似てるんだもの。どれも。
あれだけのブースがあって、立ち止まってじっくり見たいと思うことが以前に比べて減った。
行き慣れたこともあるかもしれない。
でもなあ。
芸術なのか、技術なのかって言うと、技術でしかないものが多いような…。
突き詰めた技術の中には芸術もあると思うし、そういう作家さんもいる。
技術を否定したいわけではないけれど、技術の中に芸術を感じないんだ。
おもしろい、かわいい、かっこいい、それだけの作品が多いような気がする。
いやもはや、作品というより、商品になっている気もするけれど。
それを一過性にしない情熱やこだわりや個性のある作品が見たかったな。もっと。

ハンドメイドを始めるための入り口が広くなっているのも理由の一つかもしれない。
簡単に手軽に始められる環境になってきた。
そういう人が増えて、応募して、抽選だから受かったりして。
抽選はいいけれど、ジャンルによって当選数決めてくれたりしないかなあ。
それから、ジャンルでブール位置を明確に分けてほしい。
見たいものに見たいだけの時間を割けるから。


そうだ、4月展示の記録を載せなければならない。
もう5月も終わりじゃないか。

デザフェスが無理だったら、何かしら企画展など出たいけれど、どうしたものかな。
普通にデザフェスで出す予定のものをギャラリー借りて出すのもありかな。

考える。

フアントユカイ

DFGでの展示が4/2(土)~始まります。
ポートレイト展(企画展)に参加します。
自分は80×60cmのスペースに5点ほど出す予定です。
メインはゴーゴリのディカーニカ近郷夜話を題材にした2点です。
壁画感を前面に押し出していこうという気が湧き上がっています。
何かの予定で原宿に寄ることがございましたらチラリと見に来てやって頂けると幸いです。

期間は4/29(土)までですが、私事で26もしくは27日には撤収予定です。

以下、DFGの告知ページです。
http://designfestagallery-diary.blogspot.jp/2017/02/vol2-east-1119.html

http://www.designfestagallery.com/form_jp/gallery/exhibitors/detail.php?id=Y000033706&y=2017&m=04&d=2

よろしくお願い致します。

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(11/13)
DF
(10/13)
(08/15)
(05/30)
(03/26)
プロフィール
HN:
sakichi
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(06/07)
(06/08)
(06/20)
(07/16)
(08/19)
P R
忍者ブログ [PR]